【コラム】「人付き合いが苦手=ダメ」ではない!(001)

HSPや内向型だと、他人と付き合うのが苦手だったり、
人との距離感がわからずどう付き合ってよいかわからない、なんて思うこと多くないですか?

私はそういうタイプで、特に社会人になってからそれが激しくなってきました。

学生(といっても小学生から大学生までありますが)の間は、基本的に関わる人は
自分の同等の立場(同級生)ということもあり、苦手といえど何とか生活できていました。

が、社会人になってからはたくさんの立場の人と関わる必要があり、
いろんなことを考えすぎた結果、一人で稼げる道を見つけたほうがいいとの結論に至り、
勢いにまかせて仕事を辞めました。

公務員にしては仕事をちゃんとやるほうの人間だったので、配属される職場は
すべて忙しいところばかりでした。(あくまで自己評価です(笑))

忙しい職場ということもありますが、自分の完璧主義な面が出て仕事が増えていったり、
ガチめのHSPなのでちょっと注意されたり怒られたりしただけでずっとイライラしたり、
後輩もちゃんと育てないといけないし…とやっているうちに限界に達しました(笑)

といっても病気になって休職することもなく、ギリギリやりきって辞めました。
細かい話をするとプチ限界が来て、上司にめちゃくちゃキレたりしましたが、
まぁそんなもんですよね。

HSP・内向型ってつくづく損だと思います(笑)
「外向型であれば、そんなこと悩まないんだろうな」と頭でわかっていても
自分にできるかと言われるとまったくできず、そのまま深みにはまっていきます。

話はそれまくりですが、何を言いたいかというと、
組織にいて心をすり減らすくらいなら、一人で生きる・生計を立てることに
尽力したほうがいいんじゃない?
ってことです。

一般的に生きていくと、小さい頃から集団で動くことを半ば強制的にやらされ、
そこに馴染めないと、変なヤツ扱いをされてしまいます。
(というか、HSPであれば特にそう考えてしまうのかもしれません。)

自分がHSPだから、いいように書いていると言われればそれまでかもしれませんが、
集団(組織)にいると周りの空気や他人の心情を考慮する余り、
自分の思っていることも言えず、自分が不利な状況になっていきます。

結局、集団(組織)で動いていると、絶対に誰か損をする役回りの人が出てしまい、
まさにそのしわ寄せが、文句をあまり言わない心優しい人にやってくるのです。
(大雑把に書きましたが、HSPの人だけが苦労しているとは思っていませんよ)

「集団・組織で生きていかなければならない」なんて決まりはありません。

また、生きていれば心から信頼できる人が見つかることもあります。
そんな素敵な人が見つかったら、その人とだけ付き合っていけばいいのです。

何度も言うように、誰かと協力できることも素晴らしいことです。
人付き合いが苦手な私からすれば、羨ましいと思うこともありますし、一種の才能だとも思います。
しかし、それがすべてということもないのです。

「人付き合いが苦手だから自分はダメな人間だ」なんて悲観している暇があったら、
一人で生きていく方法を模索しましょう。きっと道はあるはずです!

まとめ

人付き合いだけが人間のすべてではありません。

もちろん、世の中には人と協力しなければできないこともたくさんありますが、
その逆もそうで、世の中には一人で達成できることも無限に存在します。

「人付き合いが苦手」を短所ととらえるのではなく、
自分には一人で生きていける可能性があると、ポジティブに考えましょう!

タイトルとURLをコピーしました